見出し画像

【杜陵高・本校】親の声がけ「私」を主語に!(保護者保健学習会)

7月9日(日)。
学校スクールカウンセラーの及川瑠美子先生を講師に
日常での子どもとの接し方について
と題し、思春期の子どもにどう接したらよいのか、本校通信制・定時制の保護者等を対象にご講義をいただきました。

思春期は身体の変化や心の揺らぎが起きて、とても不安定な時期。突然不機嫌になる我が子に戸惑う親御さんも多いはず。しかし、この「反抗」は子どもが大人になっていく上で「自分らしさを確立する」大事な過程であること、を学びました。

接し方のコツは、

  • 自分でやろうとすることを尊重して見守る

  • 本人が好きなこと、感じていることは否定しない

  • 気を遣いすぎない

  • 一喜一憂しない

声掛けは、

  • 「わたし」を主語にして(「わたしは」~してもらえると助かるんだけど」)

  • 肯定文で(「忘れないように」→「~することを覚えておいて」)、そして具体的に。

  • 言葉がけに対する返答には期待しない。親の言葉は「一方通行でよい」等々。

すべてがドンピシャで「そうそう!」と思うことばかりでした」「悩みが少し、楽になりました」という保護者の声が寄せられました。

親も人。自分自身のセルフケアをして子どもに向き合い、時には人に頼ることも必要です。頑張っているお父さん、お母さんにエールを送ります。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!