見出し画像

【杜陵高・奥州校通信制】ピンクリボンの意味は(水沢商業高校「メッセージリボン運動」に協力)

10月は「ピンクリボン運動」月間です。
ピンクのリボンは、乳がんの早期発見・治療を目指すというメッセージです。10月は、皆さんも、いろいろな所でピンクのリボンを目にしていませんか?

奥州校通信制は、水沢商業高校校舎内にあることから、普段から様々な面でつながりが深くなっています
水沢商業高校さんから声をかけていただき、本校も「メッセージリボン運動」に参加しました。

スクーリングで登校した生徒が、ツリーにピンクのリボンをつけ、メッセージの発信に協力しました。
ピンク色のリボンの意味を知り、新しい学びとなりました。

11月は「オレンジリボン運動」(児童虐待防止を呼び掛ける)
12月は「レッドリボン運動」(エイズに関して偏見を持っていない、エイズとともに生きる人々を差別しない)
とメッセージリボンの活動が続くとのことです。

「リボンをツリーにつける」という行動が、より良い社会をつくることへつながっています。
通信制生徒も、神妙な面持ちでリボンをつけていました。
11月、12月も、積極的に参加しましょう!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!