マガジンのカバー画像

本校・定時制

310
杜陵高等学校の本校(盛岡市上田)・定時制の情報です。
運営しているクリエイター

#本校定時制

【杜陵高・定時制】自分の仕事の先には人が!(進路決定者(就職)激励会)

12月22日(金)。 3、4年次の就職決定者8名が集い、三田校長先生から励ましの言葉をいただ…

【杜陵高・定時制】杜高にしかできないこと(冬休み前全校集会)

12月22日(金)。 冬季休業前全校集会が行われました。校長講話に先立ち、7月から11月までの…

【杜陵高・定時制】才能の花が咲いた(賞状伝達式)

12月22日(金)。 全校集会に先立ち、夏休み以降の活動で優秀な結果・成績をおさめた生徒に対…

【杜陵高・定時制】2023ダイジェスト映像( 7~11月ver)

岩手県立杜陵高等学校・本校定時制の学校行事ダイジェスト映像です。 7~11月までの行事や授…

【杜陵高・定時制】クリスマスツリーの片づけは誰?(クリスマス in 杜陵高校)

「あれっ?今年のクリスマスツリーはいつ置くの?」と生徒が気づき、恒例の「杜陵クリスマスツ…

【杜陵高・定時制】社会のお役に立てば(赤い羽根共同募金)

12月21日(木)。 杜陵高校エントランスホールで、赤い羽根共同募金受け渡し式が行われました。 …

【杜陵高・定時制】中堤=高松の池(地域探訪「高松の池散策」2年次)

12月19日(火)。 2年次は、地域への理解を深めるために、高松の池に向かいました。 上田地区は湿地帯だったので、洪水を防ぐために、盛岡藩主南部信直公が盛岡城築城を開始した慶長2(1597)年に、三つの堤を築いたそうです。 上堤、中堤、下堤です。 このうちの中堤が、現在の高松の池です。 周辺の松林が美しかったことから「高松の池」と名付けられました。 明治時代には、日露戦争の勝利を記念して1000本の吉野桜が植えられ、1989年(平成元年)には「日本さくらの名所100選」に

【杜陵高・定時制】釜石の奇跡(復興教育「被災地で生きていくこと」1年次)

12月19日(火)。 1年次は、オンラインで東日本大震災の語り部として活動するフリーランスの…

【杜陵高・定時制】部活動部門賞受賞!(「いわて高校魅力化」PRアワード)

12/18(月)。 「いわて高校魅力化」PRアワードの結果発表・表彰がオンラインで行われました。 …

【杜陵高・定時制】点かない、どうする?(イルミネーション点灯式)

ついにこの日が来ました! 12月14日(木)16:30、杜陵玄関前にあるモミジの木に4000個のイルミ…

【杜陵高・定時制】ランタン=光=希望(フィリピンのクリスマス)

毎週火曜日は、杜陵高校ALTのキエル先生が英語の授業にいらっしゃる日。 12月12日(火)の授…

【杜陵高・定時制】癒やしの灯を(イルミネーション飾り付け)

12月11日(月)。 師走には珍しいさわやかな好天の日。 県立中央病院に面した本校玄関前のモミ…

【杜陵高・定時制】杜高生~翔んで関西①(修学旅行1日目)

2年次11名が、映画「翔んで埼玉2」で注目を浴びている関西方面への修学旅行に出発しました。 …

【杜陵高・定時制】杜高生~翔んで関西②(修学旅行2日目)

2日目、最初に訪れたのは奈良市にある世界遺産、薬師寺。 約12年ぶりに修復工事を終えた国宝である東塔。日本で最も美しい仏塔と言われています。薬師寺の法話は、お坊さんのキャラがとても面白いところがポイントで、ときにはまじめなお話で、またあるときは笑いを起こす内容など、聞く人の心をしっかりと掴んだ、とても面白い法話です。 聖武天皇が病気平癒や世の中の安泰を願って作られた東大寺大仏殿は、奈良公園の主人公ともいえるでしょう。国をあげての大プロジェクトに対し、数多くの民衆の協力や高度