【杜陵高・奥州校定時制】自分の足で地域を知る(体験学習)
7月24日(月)と25日(火)。
各年次ごとに、校外学習が行われました。
1年次体験学習【中尊寺見学】
岩手県の大変の貴重な世界遺産(文化遺産)である中尊寺を見学してきました。猛暑の中、月見坂を汗だくになって登りました。
本堂の釈迦如来や金色堂の阿弥陀如来の迫力と美しさに圧倒されました。
奥州藤原氏の残した文化財3000点あまりを収蔵する宝物館の讃衡蔵は冷房がきいていて涼しく、平安期の諸仏、国宝中尊寺経、奥州藤原氏の御遺体の副葬品などが納められていました。
その中でも木造千手観音はアニメで似たようなものを見た記憶があります。
手の数を数えたら32本しかありませんでした(笑)。道中で友達といっぱい話せて楽しかったです。坂は下る方が楽しいですね。
2年次体験学習【奥州宇宙遊学館・奥州市消防記念館】
奥州宇宙遊学館では学芸員の方たちから、Z項を発見した木村栄先生についての説明や4次元デジタル宇宙シアターでの上映を体験しました。
参加生徒からは、「世界的・科学的にも有名なZ項という言葉が水沢という地で生み出されたということを知り、とても有意義だった。」、「自分も天体に関心があるので面白かった。」といった感想が上がっていました。
次に見学した奥州市消防記念館は、日高神社の緑あふれる静寂な境内の一角にありました。
市の担当の方から説明をうけ、奥州市の消防活動の歴史について学びました。
参加生徒の、「豊富な資料を見学することで、奥州市の人たちの防災意識の高さを理解できた。」といった感想を聞くことができました。
3年次体験学習【盛岡駅周辺】
3年次は盛岡駅周辺を散策しました。
猛暑なので外歩きは最小限です。
マリオス展望台(20階)、アイーナ(県立図書館)、滝の広場を見学。その後は自由散策でした。
今年度卒業予定の人も高校生活の思い出の1つになったかな?
2023年に行くべき52か所の2番目!の街の盛岡駅前でした!
4年次体験学習【えさし藤原の郷・水沢公共職業安定所】
【えさし藤原の郷】
藤原四代をはじめ源氏や平氏ら、平安時代の都からの地方・蝦夷への進出や人的交流、政治的な関わりや対立を学ぶことができました。
また、ロケ地としての環境整備や町おこしの役割も体感できました。
【水沢公共職業安定所】
「ハローワーク」の機能や職業相談の実際を体験できました。
特に求人票のネット検索や「jobtag」サービスによる職業適性検査の実施方法が簡単にできることを学び大変有意義でした。