見出し画像

【杜陵高・定時制】私の目指すもの(今年の目標)

定時制では、今年の目標を一人一人に設定してもらいました。
そして、その目標は全員が見れるように(可視化)、廊下に張り出しています

各年次ごとに、紹介します。

【1年次】

・勉強だけではなく趣味や特技を伸ばすと共に充実した高校生活を送ると。
・学校に慣れる。元気に生活する。
・真面目に授業に取り組み、単位を落とさないようにしたい。
・バイトなどもして、お金を稼ぐ大変さを知る。
・休まず登校する。
・友達もたくさん作りながら、勉強も両立させる。
・新しい環境に慣れる。
・苦手な教科を少しでも出来るように頑張って克服したい。
・自作漫画を描くこと。
・漢字検定三級合格。
・遅刻・欠席をしない。

1年次は、新しい環境に慣れることやしっかり登校して勉強することを掲げている人が多いようです。


【2年次】

・授業に積極的に参加し、単位の習得を目指す。
・資格を取る。
・アルバイトをする。
・嫌なことは断る。
・怖がられないようにする。
・「漫画家」職業について勉強する。
・生徒会活動を最後までやり切る。

2年次は、資格取得やアルバイト、学校の中心として生徒会活動などを掲げている人が多いようです。

【3年次】

・志望校合格
・進路を決める。
・成績をキープする。
・毎日授業に出席し、単位を落とさずにとる。

3年次は、卒業を目指し、進路に関する目標を掲げている人が多いようです。


【4年次】

・平和に過ごす。
・今はまだ空っぽの未来に、一つでも点を描く!
・睡魔に負けない。
・早寝早起きをする。
・卒業必要単位修得。
・平和。
・勉強継続。

4年次は、自分の生活リズムやペースを整えていくことを掲げている人が多いようです。

それぞれの目標は、いつまでに達成するのかについても記載してあります。
スケジュール感を持って、目標達成を目指して欲しいものです。
半年後、1年後、どれだけの人が達成できているのか楽しみですね。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!