岩手県立杜陵高等学校

杜陵(とりょう)高等学校は、全国に先駆け単位制を導入した学校で、定時制と通信制、また本校(盛岡市)と奥州校(奥州市)があります。一人ひとりの生徒に対応した教育と支援が充実していて、生徒が明るく生き生きと学べ、成長と夢が叶えられる学校を目指します。

岩手県立杜陵高等学校

杜陵(とりょう)高等学校は、全国に先駆け単位制を導入した学校で、定時制と通信制、また本校(盛岡市)と奥州校(奥州市)があります。一人ひとりの生徒に対応した教育と支援が充実していて、生徒が明るく生き生きと学べ、成長と夢が叶えられる学校を目指します。

マガジン

リンク

記事一覧

【杜陵高・本校定時制】鹿児島の地にて(かごしま総文)

【杜陵高・奥州校定時制】自分の足で地域を知る(体験学習)

【杜陵高・奥州校定時制】いざ全国の舞台へ(全国大会助成金贈呈式)

【杜陵高・奥州校定時制】学年の垣根を越えて(レクリエーション大会)

【杜陵高・本校定時制】私たちの声で伝える学校紹介2023

再生

【杜陵高・本校定時制】ふるさとの誇り(いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業:2年次)

【杜陵高・本校定時制】鹿児島の地にて(かごしま総文)

7月29日(土)。 「紬ぐ キバる 輝く」をスローガンに、全国高等学校総合文化祭が鹿児島県でスタートしました。通称、かごしま総文。 ★かごしま総文 https://2023kagoshima-soubun.jp/  九州で最も南に位置する鹿児島県。連日、35℃を超える暑さは岩手も同じです。 名所の桜島もきれいに見えていました。 杜陵高校からは、美術・工芸部門に3年次の佐藤雛歌さんの作品が出品されました。 会場の鹿児島市立美術館場には、朝から多くの方々が見学にいらしていま

【杜陵高・奥州校定時制】自分の足で地域を知る(体験学習)

7月24日(月)と25日(火)。 各年次ごとに、校外学習が行われました。 1年次体験学習【中尊寺見学】 岩手県の大変の貴重な世界遺産(文化遺産)である中尊寺を見学してきました。猛暑の中、月見坂を汗だくになって登りました。 本堂の釈迦如来や金色堂の阿弥陀如来の迫力と美しさに圧倒されました。 奥州藤原氏の残した文化財3000点あまりを収蔵する宝物館の讃衡蔵は冷房がきいていて涼しく、平安期の諸仏、国宝中尊寺経、奥州藤原氏の御遺体の副葬品などが納められていました。 その中でも木

【杜陵高・奥州校定時制】いざ全国の舞台へ(全国大会助成金贈呈式)

7月21日(金)。 日本教育公務員弘済会 岩手支部参事の佐々木哲也様にご来校いただき、全国大会出場生徒5名に対しての「助成金贈呈式」が行われました。 激励の言葉と助成金を頂戴したバドミントン部と卓球部の生徒は、それぞれが全国大会に向けた意気込みを語り、決意を新たにした様子でした。 校長先生からも直接激励していただき、有難い一日となりました。 卓球部は8月8日から、バドミントン部は8月16日からの全国大会です。みんな頑張れ!

【杜陵高・奥州校定時制】学年の垣根を越えて(レクリエーション大会)

7月14日(金)。 『校内レクリエーション大会』が校舎の近くにある水沢体育館で行われました。 個人種目ではオセロとトランプ、団体種目ではしっぽとり、ドッヂビー、卓球、ソフトバレー、バドミントンでお互いの親睦を深めました。 全体運営は生徒会執行部とHR委員が中心となり、事前準備や選手決め、当日の進行など、しっかりと行ってくれました。 競技中はみんな和気あいあいとして、年次を越えた交流も多く、楽しそうに競技に取り組んでいました。 学校の体育館とは違った広々とした空間で活動す

再生

【杜陵高・本校定時制】私たちの声で伝える学校紹介2023

岩手県立杜陵高等学校・本校定時制の紹介を、生徒会 平野さん、山田さんがしてくれました。定時制という仕組みの学校の良さを知ってきただけたらと思います。

【杜陵高・本校定時制】ふるさとの誇り(いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業:2年次)

7月14日(金)。 2年次は、岩手におけるSDGs(持続可能な開発目標)への取組や地場産業の展望を探るべく八幡平市を訪れました。 この訪問は、「いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業」の一環として実施したものです。 見学場所は、松川地熱発電所とサラダファームヴィレッジ。 松川地熱発電所は、全国的に有名な松川温泉郷にあります。 地熱をいかした温水や暖房、農業について学び、自然の利をいかした循環型産業を知ることができました。 食と癒しの空間をテーマに農業を基盤としたさまざまな