岩手県立杜陵高等学校

杜陵(とりょう)高等学校は、全国に先駆け単位制を導入した学校で、定時制と通信制、また本校(盛岡市)と奥州校(奥州市)があります。一人ひとりの生徒に対応した教育と支援が充実していて、生徒が明るく生き生きと学べ、成長と夢が叶えられる学校を目指します。

岩手県立杜陵高等学校

杜陵(とりょう)高等学校は、全国に先駆け単位制を導入した学校で、定時制と通信制、また本校(盛岡市)と奥州校(奥州市)があります。一人ひとりの生徒に対応した教育と支援が充実していて、生徒が明るく生き生きと学べ、成長と夢が叶えられる学校を目指します。

マガジン

リンク

記事一覧

【杜陵高・本校定時制】「ありがとう」が飛び交う学校(前期終業式・後期始業式)

【杜陵高】あったらいいな こんな学校(2023いわてT2さみっと【午後の部】)

【杜陵高】時間がかかっても前進してほしい(前期卒業式)

【杜陵高】サンマの飛距離(2023いわてT2さみっと【昼の部】)

【杜陵高】新しい出会い(2023いわてT2さみっと【午前の部】)

【杜陵高・奥州校通信制】社会へ巣立つ(後期入学手続き・前期卒業証書授与式)

【杜陵高・本校定時制】「ありがとう」が飛び交う学校(前期終業式・後期始業式)

9月29日(金)。 前期終業式・前期始業式を一つの儀式として行うのが、杜陵高校定時制のお作法です。 10月2日から始まる後期授業をきちんと確保したいという観点からそのように設定されています。 9月中旬の前期末考査以降、期末休業となっていましたので、生徒のみなさんも久々の登校です。 表彰式では、これまで各種大会で入賞した生徒のみなさんへ賞状伝達が行われました。 高校総体(バドミントン・柔道)、まんが甲子園、高校生国際美術展、熱陶甲子園、全日本高校・大学書道展、県書道作品コ

【杜陵高】あったらいいな こんな学校(2023いわてT2さみっと【午後の部】)

9月28日(木)。 午前に引き続き『こんな学校があったらいいな~未来の学校~』のワークショップ。 理想の学校を創る要素を付箋に書き出し、どんどん模造紙に貼っていきます。 そこから見えてくる理想の学校とは・・・!?考えただけでは終わりません! 各グループで考え出した学校を地域や地元中学生に紹介し、“売り出す”ポスター作成へ。 杜陵高校3年次の佐藤さんが作成したサンプルポスターを参考にしながらいよいよ話し合いは白熱していきました。 理想の学校を一言で表すキャッチコピーも

【杜陵高】時間がかかっても前進してほしい(前期卒業式)

9月29日(金)。 前期卒業式及び前期卒業生表彰式が、定時制・通信制合同で行われました。 卒業式に先立ち前期卒業生表彰式が行われ、全国高等学校通信制教育研究会会長賞に櫻さんが表彰されました。 この賞は、仕事と学業の両立をした生徒に全国高等学校教育研究会から贈られる賞です。 櫻さん、おめでとうございます! 続いて前期卒業式が行われ、振興会長松岡様、同窓会長千葉様のご列席のもと、6名(定時制2名、通信制4名)の卒業生が門出の日を迎えました。 校長先生の式辞では「未来の世界に

【杜陵高】サンマの飛距離(2023いわてT2さみっと【昼の部】)

いわてT2さみっとのランチタイムは、ワークショップとは異なる仲間とのおしゃべりタイム。 新しい仲間とのランチは新鮮!おいしいお弁当がさらに美味しくなります。 好きなタレントや食べ物、音楽の話、学校のこと、友だちの話、高校生のおしゃべりは絶えませんでした。 ランチの後は、お待たせ「杜陵高校文化祭「杜高祭」名物 ちゃぶ台返し選手権大会」の時間! 各校の代表者が、日頃の不満を大声で叫び、ちゃぶ台をひっくり返して、飛んだサンマ(もちろんおもちゃ)の距離を競います。 「〇?▲※あ

【杜陵高】新しい出会い(2023いわてT2さみっと【午前の部】)

9月28日(金)。 初めて、岩手県内の定時制通信制高校の生徒代表約50名が杜陵高校に集結。 「いわてT2(定通)さみっと」が開催されました。 大いに語り合い親睦を深め、お互いについて理解を深めました。 午前は、オープニング・セレモニーに始まり、アイスブレイク、各校紹介、ワークショップと続きました。 オープニング・セレモニーでは、杜陵高校3年次の佐藤さんが葉加瀬太郎さんの「情熱大陸」をバイオリン演奏で披露、参加者を魅了しました。 4年次の日野さんは素敵な歌声でアンコールの喝

【杜陵高・奥州校通信制】社会へ巣立つ(後期入学手続き・前期卒業証書授与式)

9月27日(水)。 後期入学手続き、前期卒業証書授与式が行われました。 後期入学、前期卒業は、単位制高校の特色とも言えます。 後期の入学は、受講科目等注意点をよく理解する必要があります。これからの学校生活の説明を、入学生徒は集注して聞いていました。 生活についての注意や、通信制のシステムについての説明等がありました。 前期卒業生は、今までの努力が報われ、感無量の様子でした。 保護者の方々も出席し、同窓会県南支部から提供いただいた生花が彩る会場で、晴れの門出を迎えました。